椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは

椎間板ヘルニアは、背骨の腰部の椎骨間にある軟骨(椎間板)が変性してしまい、組織の一部が飛び出した状態です。椎間板ヘルニアは、腰痛で最も多い原因とされています。
飛び出した椎間板の一部が神経を圧迫することで、腰に激痛や痺れの症状を起こします。
椎間板ヘルニアは、腰部脊柱管狭窄症が合併することもあります。

椎間板ヘルニアの原因

発症の原因は、環境要因・遺伝要因・加齢が影響しています。同じ姿勢や繰り返す動作、骨の形成などによって椎間板に変性をもたらします。

椎間板ヘルニアの症状

椎間板ヘルニアの症状は人により異なります。腰や手足の痛みがあっても安静にしていれば、次第に痛みが軽減します。重症になると、排尿障害や筋委縮を引き起こす恐れがあります。腰痛だけの症状だけでは椎間板ヘルニアではありません。椎間板ヘルニアのほとんどは、片側神経を圧迫するため痺れも片足に起こります。このため、腰痛と片足だけの痺れを感じたら、腰椎椎間板ヘルニアの可能性が非常に高いとされます。

坐骨神経痛について

坐骨神経痛の原因とされる代表的な疾患は、椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症です。坐骨神経とは、腰から足の裏・つま先まで伸びている神経を指します。坐骨神経痛になると、腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先に鋭い激しい痛みや強い張り感などの苦痛症状が起こります。

椎間板ヘルニアの診断

椎間板ヘルニアの診断は、下肢伸展挙上試験を実施します。膝を伸ばしたまま足を上げて、坐骨神経痛が現れるかを調べます。さらに、下肢感覚や足の力などを検査して、必要に応じてX線検査を行います。検査の結果より、総合的に診断します。
なお、症状がなく検査を受けた結果、椎間板が突出しているのが見つかった場合は、特別な治療は行う必要はありません。

腰椎間板ヘルニアの治療

治療には、保存療法と手術治療があります。椎間板ヘルニアのほとんどが、椎間板が突出したままでも炎症が治まれば痛みの症状が解消されるので、保存療法を行います。
一方、靭帯を突き破って椎間板が突出した場合は自然吸収されることもあります。椎間板ヘルニアの保存療法は以下の種類があります。

薬物療法

消炎鎮痛剤、ビタミンB12などの薬物投与のほか、神経伝達物質の過剰放出を抑制する薬剤投与などを行います。強い神経痛薬の場合、強い副作用があるため、徐々に量を調整する必要があります。

理学療法

腰痛の症状が緩和して落ち着いた頃に、腰椎周辺の筋力強化などの運動療法を行います。腰椎牽引など物理療法に加えて、ストレッチ指導など理学療法を取り入れることで、腰椎の安定化に繋げます。

神経ブロック

突出したヘルニアによって圧迫された神経周辺に神経ブロック注射で薬剤を注入します。効果は一時的なものですが、患部の炎症や痛みを抑制できます。

TOPへ