四十肩・五十肩

右肩だけ・左肩だけ痛い?
このような症状はありませんか?

四十肩・五十肩とは

「四十肩・五十肩」は、一般的に「肩凝り」とは全く別の病気です。四十肩・五十肩は、その名の通り40代・50代に起こる肩の痛みを指しますが、自然快癒する病気として知られています。ただし、腱板損傷や断裂、石灰性腱炎などと区別する必要があります。
症状が現れやすい年代から四十肩・五十肩と呼ばれていますが、実際は肩関節周辺の組織損傷を指します。正式名称は「肩関節周囲炎」です。代表的な症状としては、肩が上に上がらなくなる、肩から腕にかけて痛みが強く出るなどがあります。四十肩・五十肩を治療せずに長く放置すると、肩関節が固まり、完治が困難となってしまいます。

四十肩・五十肩の原因

肩関節周囲の組織炎症が原因とされますが、最も炎症が多いのが腱板です。腱板損傷から炎症を起こして、関節包全体が損傷してしまいます。また、腕を上に上げて長時間作業するなども四十肩・五十肩を起こしやすいと言われています。

四十肩・五十肩の病状

四十肩・五十肩は、急性期・慢性期・回復期の3段階に分類されて病状が進みます。

急性期

四十肩・五十肩の発症後しばらくは炎症が強いため、数週間~数カ月は肩から腕全体にかけて強く痛みます。安静時も痛みがありますが、特に服の着脱時や家事など腕を動かす場面では激痛が起こります。また、痛みが夜中になると強くなるなど、痛みで眠れないなど苦痛症状を伴います。

慢性期

慢性期になると、腕を前方に伸ばしながら直角に上げる動作時に激痛が起こりますが、安静にしていれば痛みが緩和してあまり感じなくなります。しかし、急性期の強い炎症によって肩関節の可動域が狭くなり、腕が動かしにくい、上に上がらないなどの苦痛症状が目立つようになります。強い痛みのために腕の回転が全くできないなど、肩関節拘縮の症状がつらい時期となります。

回復期

回復期になると、肩関節拘縮がだいぶ解消し、腕を動かせるようになります。このように、3つの段階を経過しながら全快するまでに半年程かかり、重症の場合は1年程かかってしまいます。

四十肩・五十肩の治療

運動療法

炎症が治まった時期になったら、運動療法を行います。この時期にリハビリを行わないと、肩関節の可動域が狭くなったまま、完治しても腕を動かせる範囲が狭くなってしまいます。このため、痛みが解消したら、リハビリをしっかり行うことが大切です。
四十肩・五十肩における運動療法は、痛みのある時とない時では運動メニューが異なります。当院では、理学療法士による最適な運動メニューをご提案し、患者様のサポートをしております。患者様の病状に応じた運動頻度や回数、種類などを丁寧に決めて、進めております。

物理療法

物理療法によって、血行を改善し、筋肉の緊張を緩和と負担軽減などを図ります。主に、赤外線・低周波・マイクロ波・干渉波などの医療機器を用いて治療を行います。

四十肩・五十肩で病院に行くべきか?
~四十肩・五十肩と似ている腱板損傷・断裂~

四十肩・五十肩の症状と似ているのが、腱板損傷及び断裂です。腱板は、肩を安定するために必要な組織です。4つの筋肉の腱が板状に集まった腱板が、擦り切れて腱板損傷・断裂を起こします。加齢が原因の場合もありますが、外傷やスポーツなどで繰り返し使うなど負荷がかかって損傷することがあります。腕を上げたり、動かしたりできなくなってしまい、場合によっては強い痛みが現れることがあります。
小さな損傷は自然治癒することがありますが、断裂してしまったら手術治療や再生治療が必要となります。

TOPへ